松本木材トップページ | 会社概要 | FAQ | お問い合わせ

住宅無料相談

杉の床板について

[削除]

杉の床板について

投稿者:ジーン 2005/07/10(Sun) 18:00

はじめまして。
現在、杉の住宅の購入を検討しています。
建売住宅で、内装が杉です。何回か見学をしている
んですが、この間 床の一部がブワブワしてる所が
ありました。設計士がいうには、それが木の特性で
あり、時期的・季節的にゆがんだり、反ったりする
もので強度や安全性に関しては何も問題はないとい
う事ですが、そういうものなんでしょうか?
それと他にデメリットのようなものがありましたら
教えていただけますか?

[削除]

Re:杉の床板について

投稿者:松本 2005/07/10(Sun) 21:22

お世話になります。
松本木材の松本です。
無垢を使うということにはやはりそれなりの覚悟がいります。
傷つきやすかったり、汚れやすかったり。
確かに無垢を使ってうまくブワブワせずくつくっている床板もありますが、
そこには色々な納まりがあり、業者によって様々です。
コンパネを使い、捨て張りし、ボンドを使ってくっつけている会社もあれば、
板厚を厚くしたり、釘や金物でうまく止めたり。

結局床板がどのぐらいブワブワしているかにも寄りますが、
無垢を使うということは汚れや傷を思い出として考えられるかではないでしょうか?

多少のブワブワであれば、問題ないといえる範囲なのかなぁ?
時期的季節的にゆがみ、そりとありますが、
時期的等には、伸びちじみぐらいで、ゆがみ、そりは含水率に作用されます。
造作(表面の床仕上げ等)は、本来含水率が低く、
くるってもさほど出ないと思うのですが・・・
強度も施工がしっかりしていれば大丈夫です。
また、気になる点等ありましたらバシバシ書き込みお願いいたします!
書き込みありがとうございました。

返信フォーム

投稿ネーム
タイトル
内容
パスワード (投稿削除用のパスワードです)
投稿キー  

迷惑書き込み防止のために投稿キーを設定しています。
投稿キーはt91oです。上記の「投稿キー」にご記入下さい。