[削除]
フローリングの波うち
投稿者:アキ 2006/09/27(Wed) 17:41
子供が洗濯機の排水フィルターを緩めてしまったのを気づかずに
洗濯したところ、当然なのですが水漏れが発生しました。
洗濯機が設置している場所は脱衣所で防水性の床材の為、問題
ないのですが、一部、水が廊下に流れてしまい、フローリングが
水浸しになりました。
(床は直床式フローリングです)
すぐ気づき、ふき取りましたが、案の定、フローリングの波うちが
発生してしまいました。
今は乾き切るのを待つのみですが(約1日半経過)、
今後どういった対処をしたら良いか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
[削除]
Re:フローリングの波うち
投稿者:松本 2006/09/27(Wed) 18:04
はじめましてアキ様
建築担当松本です。
何点か質問よろしいでしょうか?
1点目
家はマンションですか?それとも一軒家ですか?
2点目
構造体は木造でしょうか?鉄骨、RCでしょうか?
3点目
フロアーは無垢ですか?それとも建材のフロアー?
4点目
フロアーの脱色はありますか?
もう一度詳細を教えてもらってもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします!
[削除]
Re:フローリングの波うち
投稿者:アキ 2006/09/27(Wed) 20:23
松本様
早速のご返答ありがとうございます。
ご質問に関しては以下の通りとなります。
>1点目
>家はマンションですか?それとも一軒家ですか?
マンションです。
>2点目
>構造体は木造でしょうか?鉄骨、RCでしょうか?
鉄骨です。
>3点目
>フロアーは無垢ですか?それとも建材のフロアー?
建材のフロアーです。
>4点目
>フロアーの脱色はありますか?
脱色はありません。
思いついた対処としては、連続稼動にならない程度に換気扇、エアコンの除湿、
及び廊下に扇風機を置き稼動させています。
よろしくお願い致します。
[削除]
Re:フローリングの波うち
投稿者:松本 2006/09/28(Thu) 12:16
アキ様
お世話さまです。
対処方法としましては今の対処方法で乾かすのが良いと思います。
*一回染み込んでしまうとなかなか抜けにくいと思いますが
熱を加えたり強制的な乾燥は避けてください。
そして波うちが直らずひどい部分は、
同色のフロアー材が商品として残っていれば張替をお薦めいたします。
一回波うってしまうとほぼ元には戻りません。
(この辺は波うちの状況にもよります)
細かい穴を開けボンド注入による対応も検討されますが
この辺の判断は工事される方とお話されるほうが良いと思います。
最後にもし多少の波うちで直った場合は
ワックスがけをしてあげてください。
この他何か分からないことがありましたら
書き込みよろしくお願いします。
建築担当 松本
[削除]
Re:フローリングの波うち
投稿者:アキ 2006/09/28(Thu) 12:50
松本様
ご返答ありがとうございます。
先ずは、抜けきるのを待ちたいと思います。
波うちの程度は、生活するのには(歩くのには)
全く支障は無く割り切ってしまえば良いかなという程度ですが。。。
いずれにしてももう少し様子を見ようと思います。
いろいろとありがとうございました。
また何かありましたら、相談させていただきます。
[削除]
Re:フローリングの波うち
投稿者:アキ 2006/10/24(Tue) 14:35
松本様
お世話になっております。以前投稿させていただきましたアキです。
フローリングの波の件ですが、自分のミスなので仕方無いと、余り気にしない
で生活するようにしていました。
先日、ふと改めて床を見ると、完全には治っていないものの、
「言われてみれば・・・」というレベルにまで戻っていました。
季節的なものもあるかもしれませんが、半ば諦めていただけにとても嬉しいです。
改めて、木材は生き物だと実感しました。
今まで以上に気を使って行こうと思います。
いろいろとありがとうございました。
[削除]
Re:フローリングの波うち
投稿者:松本 2006/10/25(Wed) 08:30
アキ様
お世話になります。
床もだいぶ元に戻ったようでよかったですね。
『木を使うということは気を使う。』
私たち職人もそうですがそれなりの心配りが必要です。
これからも長く使っていけるよう大切にしてあげてください。
また何かありましたら書き込みよろしくお願いします。