松本木材トップページ | 会社概要 | FAQ | お問い合わせ

住宅無料相談

住宅に緑のカビ(藻)がついてしまった

[削除]

住宅に緑のカビ(藻)がついてしまった

投稿者:アイスマン 2006/06/26(Mon) 21:53

お忙しい中、突然で失礼します。
私は、5年ほど前に新築しましたが、一年ほど前から北東側の外壁に緑色のカビ(藻)が見えはじめ、今ではかなり目立つものとなってしまいました。また、北東側の壁の窓枠の下の外壁には緑のカビ(藻)見れません。
(窓枠と窓枠との間の壁に集中して見れます)

工務店に相談したところ、日の当り方が弱いからといっていましたが、隣家とは、4mも離れておりまた、北西側の壁の方が日当たりが悪いのにまったくそのような兆候はありません。

何とか、原因を究明して改善したいのですがご意見をいただけたらと思います。

[削除]

Re:住宅に緑のカビ(藻)がついてしまった

投稿者:松本 2006/06/26(Mon) 22:34

アイスマン様はじめまして。
松本木材 松本です。
何点か質問させていただいてもよろしいでしょうか?
一点目
外壁はサイディングですか?それともモルタルですか?またはその他。
(木なら内部結露の可能性が高いかも?)
二点目
カビが生えてしまっている壁の裏側の部屋は何に使われていますか?
三点目
外部の地面は濡れていますか?
四点目
サッシはどんなサッシでしょうか、断熱材は何をお使いですか?
五点目
住宅メーカーや何とか工法の家ですか?
この辺を一回教えてもらってもいいですか?
できればメールに写真添付で送ってもらえるとよりわかりやすいです。
よろしくお願いします。

[削除]

Re:住宅に緑のカビ(藻)がついてしまった

投稿者:アイスマン 2006/06/26(Mon) 23:08

早々のご返事有難う御座います。
1点目:サイディングです。
2点目:1回は子供部屋・ビルトイン駐車場、二回はフロ・台所(LDK)です。
3点目:地面は、常に濡れているような事はありませんが、多少水はけが悪いようです。
4点目:サッシは二重ガラスで断熱材はメーカーで組み立てられたのでよくわかりません。
5点目:ミサワホームで2バイ4です。
写真については、明るい時の撮ってみます。

[削除]

Re:住宅に緑のカビ(藻)がついてしまった

投稿者:アイスマン 2006/06/27(Tue) 19:10

写真を、問い合わせのメールアドレスに添付しました。
パソコンに不慣れで、この書き込みに添付する方法がわかりませんでした。
たいへん申し訳ありません。
よろしくお願いします。

[削除]

Re:住宅に緑のカビ(藻)がついてしまった

投稿者:松本 2006/06/27(Tue) 21:51

御世話様です。
添付の写真見れました。
こちらには書き込みだけの機能しかないもので表現が悪くすみません。
屋根の出が少ないですね。
直で雨が当たってしまっているのではないでしょうか。
にしてもカビ(藻)が生えるなんてそんなにはないのですが・・・
原因はサイディングの表面が粗いからですね。
窓下にカビが生えていないのはそこだけ雨水が流れてないからです。
構造的には問題はないようですが気持ちよくないですね。
新築で五年であればメーカーに問い合わせしてはどうでしょうか?
原因は日当たりではなさそうです。

返信フォーム

投稿ネーム
タイトル
内容
パスワード (投稿削除用のパスワードです)
投稿キー  

迷惑書き込み防止のために投稿キーを設定しています。
投稿キーはo6u3です。上記の「投稿キー」にご記入下さい。