松本木材トップページ | 会社概要 | FAQ | お問い合わせ

住宅無料相談

見積もりの単位について教えてください

[削除]

見積もりの単位について教えてください

投稿者:くまのぼり 2006/04/26(Wed) 00:52

 こんな質問で申し訳ないのですが
先日私の家のリフォームの見積もりをお願いしたところ
こんな表現がありました
根太 45*45*3000  4 丁 
この丁という単位はどういう意味なのでしょうか
1本 2本とは違うのですか? 前に書いてある45?のものを何かするんですか?

工務店さんに聞くのも なんだこんな事も知らないのか と
バカにされそうで。。。。
教えていただければ うれしいです
よろしくお願いいたします

[削除]

Re:見積もりの単位について教えてください

投稿者:松本 2006/04/26(Wed) 08:25

おはようございます。
建築担当松本です。
根太45*45*3000という数字は
4?5mmの角材で3mの材料を4本使いますよ
ということです。
建築は単位的にmmでの表現です。
また根太という材料は床の下地材料ですね。

まだ分からないところがありましたら書き込みお願いします

[削除]

ありがとうございます

投稿者:くまのぼり 2006/04/26(Wed) 10:53

 早速のお返事ありがとうございます
トイレ部分で この4丁という単位数字がでてきたので
こんなに使うのかな? と単純に疑問に思ったところでの相談でした
やはり 4丁=4本なんですね 
でも せいぜい90cm×130cmのトイレでこんなにも使うものなのか。。。。
3m×4本=12Mということですよね。。。
ん??? 見積りが間違っているのかな

[削除]

Re:見積もりの単位について教えてください

投稿者:松本 2006/04/26(Wed) 18:48

そうですね。
トイレだけなら使いそうにないですね。
ただ補助材としては若干使うと思います。
他の材料はありますか?
建物は木造の在来ですか?
それによっても若干は変わります。
にしても多いような・・・

余談ですが長野県では根太は45mm×54mmくらい
からもっと大きいものを使います。
地域柄だとは思いますがやっぱり都会では若干小さめなんですね。

また何かありましたら書き込みお願いします。

返信フォーム

投稿ネーム
タイトル
内容
パスワード (投稿削除用のパスワードです)
投稿キー  

迷惑書き込み防止のために投稿キーを設定しています。
投稿キーはfkpvです。上記の「投稿キー」にご記入下さい。