床の保護について
投稿者:みわ 2004/02/13(Fri) 10:11
家は床板が檜材を使用しています。
この床にはワックスの必要は無いと言われ、何も塗っていません。
ですが、犬を室内で飼っている、子どもが汚す事も多く、床はかなり汚れてしまいます。
水拭きもまずいかな?と思いながらも雑巾がけをしていますが、
良い対処方法はありませんか?
床の保護について
投稿者:みわ 2004/02/13(Fri) 10:11
家は床板が檜材を使用しています。
この床にはワックスの必要は無いと言われ、何も塗っていません。
ですが、犬を室内で飼っている、子どもが汚す事も多く、床はかなり汚れてしまいます。
水拭きもまずいかな?と思いながらも雑巾がけをしていますが、
良い対処方法はありませんか?
Re:床の保護について
投稿者:建築担当 松本 2004/02/13(Fri) 11:31
床板檜ですか?。いいですね?♪
少し木が柔らかいので傷になり易いですが、やはり無垢は最高です。
ワックスですが、確かに必要無いとも思われがちです。
ですが私は、壁や天井とは違い床には必要だと思います。
床は毎日触れる場所です。汚れは仕方ありません。
良いものを長持させるメンテナンスの方法を教えますので、試してみて下さい。
まずしっかりとゴミと汚れを落した後、
(できればサウンドペーパーをかけ、なるべく表面をなめらかにします。)
乾いた状態の床板にワックスを塗ります。
ここでワックスですが、自然からできたものの方がよいでしょう。
(木の調湿性を損ないません。)
石油系のワックスですと、シックハウスになる可能性があります。
*参考までに、蜜蝋ワックス、(リボス、アウロ、オスモの床用ワックス)、
無印家具用オイル等
水拭きもたまにはいいですが、なるべくは乾拭きのほうが良いです。
(水拭きをし過ぎると、板の反りや、表面の毛羽立ち、くすみがでます。)
もし少し試したい場合は、リボスの床用ワックスお試し品がございますので、
お気軽にご連絡下さい。