松本木材トップページ | 会社概要 | FAQ | お問い合わせ

ブログ

2007/9/
123456789101112131415161718192021222324252627282930

blog.rdf

2007ǯ921
造成工事

根切り工事(土のすきとり)が終了しました。
しっかりと土のすきとりができているか確認しております。
まだ堀りが足りていないところもあるので
しっかりとチェックの上進めて行きたいと思います。
*写真は18日のもの

2007ǯ918
村営住宅

長野県住宅供給公社の物件 村営住宅建設工事が始まりました。
丸山・松本建設共同企業体としてD棟の建設工事を請け負い、
D棟工事の中に全体の造成工事も含まれているので、
現場担当として施工状況をチェックをしています。
前にも工事をしたことはあるのでわかるのですが、
もう一度昔の住宅金融公庫仕様の管理ができるということを
皆さんに知っていただきたく、
これからこのブログで紹介させていただきたいと思います。
*写真日付は13日です。

2007ǯ915
サイン

ようやく看板がつきました。
今までのイメージとはガラリと変わり、
一目で何屋さんか、わかるようになりました。
やっぱりサインって大切ですね。
俺はこれをやっているんだー!
という意気込みの表れだと思います。
うちももっとアピールしていかないと。
看板のご用命は
小布施町 サルカンプロダクションへ

2007ǯ99
403号

国道403号沿いで看板の仕事をしています。
フレームの取り付けが終了し、後は出力&看板待ちです。
出来上がりが楽しみですね。
最近知り合いの関係で新しいポリカや看板部材ルートができました。
やっぱり色々な人とつながることは大切ですね。
本当に出会いに感謝です。

2007ǯ95
ハウスラップ

前にも書きましたが松本木材の透湿防水シートはタイベックです。
しかもハウスラップの代名詞となったデュポン社製です。
これにはこだわりがあります。
他社製は破れやすかったり、
日射による劣化が早いからです。
細かいけどそういったものにもこだわるということが
僕ら地域工務店には必要なのです。
やっぱり最近思うこと、
ハウスメーカーのプラモデルのような家作りに
NOといえる工務店にならないといけないということです。
明日もがんばろう!

2007ǯ830
ケナフボード

耐震工事として今回初登場ケナフボードを使用いたしました。
構造用の合板に比べ匂いがなく粘り強いのです。
ケナフは成長が早くCO2の吸収、固定にも優れているという
観点から建材として着目されていました。
また、透湿性と強度が高くダイライトに比べ釘が利きやすいことからも
最近では良く使われるようになってきています。
松本木材では骨組みは国産材。
建材は世界中の人と環境にやさしい無垢のものを
使用していきたいと考えております。

目標『自分が本当に納得できる住宅年間一棟!!!』

そういえばお祭りの慰労会もありました。
青年部の副部長も興味津々のあの人の話が聞け
新鮮で心が洗われる思いでした。

2007ǯ827
古民家の耐震補強

石の上にのっている土台がだいぶしっかりしていたので
断熱材(ポリスチレンフォーム)で仕切り、
外部に基礎を新しく作りました。
既存の壁の柱も昔なのでちゃんとした角材ではなく
その補強も兼ね二重の壁で断熱、耐震補強をしました。
段々形が見えてきた。
古民家の形で最先端の環境を作れるように頑張りたい!

2007ǯ817
完成

アズマ屋完成しました。
法杖もしっかり組込みガッチリとした
骨組みになりました。
お風呂上りはこちらでゆっくりと涼んでいってください。

2007ǯ729
アズマ屋2

え~本日は日曜日。
昨日は小布施のくりんこ祭りのお手伝いに行ってきました。
そして今日も半日だけだけど働く!
ベンチの板&屋根のグシができました!
板金はS板さんです。
早い対応ありがとうございます。
今回の大工さんは朝早くから休みの日までよく働く!
そして本当に気持ちがいい!
棟梁また一緒に仕事しよう!

2007ǯ728
アズマ屋

3日ほど前に加工が終わったアズマ屋の材料。
野地板と垂木は加工が終わったものから塗っておいたが
建て方前日にふと柱と桁、梁も組んでからだと塗るのが厄介だなぁ
思っていたら急に火がついてしまった。
夕方七時~夜の十一時までかけて工場の中で一人で塗った。
やっぱり自分はものをつくるほうの人間だと改めて思った。
そして朝クリーンキャンペーンでゴミ拾いをし、
その後建て方、塗装もバッチリ乾いていて良かった。
天気もいいしいい建て方になった!